11月28日(日)干し野菜造りにチャレンジ♪しかし・・・
お野菜は沢山食べた方がいい!と僕は思っています。そうは言っても、僕はすぐにお腹一杯になっちゃうので、そんなに食べれません。そこで僕は考えました!
”干し野菜にチャレンジ”してみようと!
えっと、お野菜を日干しにすると、水分が抜けて体積が小さくなり、その為、沢山の量が食べられるハズ!
僕の中で代表的な干し野菜は”切干し大根”です!
そんなことで、今回は”大根”を干す事に決めました♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆作り方☆
① 大根を洗い、ピーラーで大根を薄切りにしていきます。えっと、薄切りや、細切りにした方が、空気に触れる面が大きくなり失敗が少なくなるからです。


② 薄切りした大根を”干し野菜ネット”の中に入れて太陽の当たる場所に置いて干します。



夜露に濡れるといけないので、夜間は室内にしまいます。
3日~5日くらい干すと完成です♪
大根は干すことで、めっちゃ栄養価が急増するお野菜♪鉄分は生の大根と比べると、約50倍、カルシウムは約23倍、ビタミンB1・B2は約10倍もアップします!太陽の力ってすごいな!(^^)!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
干してから1日目。
少しだけ乾いてきた。
待ち遠しいゼッ!干し大根ちゃん!

干してから4日目。
いい感じだ!いいだろう!

もう我慢できない!今日は”干し大根”を使って料理をして食べる事に決めました!(^^)!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
畑に”ししとう”があるからこれも使おう♪


何を作ろう・・・おつまみがいいなっ!よしっ!炒めてみよう♪
えっと・・・フライパンに、オリーブオイルを引いてししとうを炒めて、冷蔵庫にベーコンがあるから一緒に炒めよう♪


お次は”干し大根”をフライパンに入れて炒めてみよう。


良い香りがする。もしや!太陽の香り?
数分後・・・ちょっと待てよ。なんか焦げ臭い。ちょっとオリーブオイルを足して、ブラックペッパーをかけてみよう・・・


仕上げに少しだけ醤油を垂らして
完成hoo-!
干し大根炒め!(^^)!

いただきまーす!(^^)!
うっ・・・わぁぁぁぁ・・・
干し大根がめっちゃコリコリしていて・・かてぇよ・・・
味はまぁまぁなんだけど、固い!
あー!そうだ!
切干大根作る時って水で戻していたよな!
だから固いのか・・・むっ!
ってことは、お味噌汁にしちゃえばいいんだ!
よしっ!さっそく作るゼッ!



完成hoo-!
干し大根お味噌汁!(^^)!
いただきまーす!
うわぁぁぁぁぁぁぁ!(^^)!
大根を干して水分が少なくなる分、旨み・甘みが凝縮されたせいか、凄く大根の味が濃く感じます♪とても美味しい!(^^)!
最初は失敗しちゃったけど・・・干し大根は凄く美味しくて、健康的で、そんなに手間のかからない干し野菜です♪えっと、生活の中の新しい習慣として、今後も作っていきたいと思います♪
皆さんも是非♪作ってみて下さいね!
今度は、きのこ・人参を干してみようっと♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
販売所はこちら↓
https://10tomushi.thebase.in/items/47049893

味の特徴
信州の自然豊かな大地できらきら輝く陽をたっぷりと浴びて育った杏♪
心をふわっとさせる甘い香りで爽やかな酸味が口いっぱいに広がる感動のジャム♪





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自宅の壁や贈り物に。額入り♪プチてんとう虫農園キャラクター入りポエム♪いかがでしょうか!(^^)!

販売所はこちら↓
https://10tomushi.thebase.in/items/36529476
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・プチてんとう虫農園”明太子なめたけ

・プチてんとう虫農園”野沢菜明太子オリーブオイル和え

・プチてんとう虫農園”ダリア”ポエム

販売中!(^^)!
皆さん!宜しくお願いします♪
ネットショップBASEにて♪
ネットショップ↓
https://10tomushi.thebase
ホームページは↓
http://10tomushi.com
よろしければポチッと応援お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村