11月1日(月)いとこの子と一緒に大根収穫♪たくあん漬けに挑戦だ!
今日から11月ですね♪朝晩の気温も低くなり寒さを感じます。
体を冷やしてしまうと、風邪や自律神経のバランスが乱れて体調を崩しやすくなってしまいます。
えっと・・・これから日に日に寒さがましてきますが、体調管理には十分気を付けていきましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月に大根の種を蒔きました。それから私たちは大きく生長する日を楽しみにしてきました。
そして今日は待ちに待った”大根”をいとこの子と一緒に収穫をしました!

子供たちは
「俺のが1番大きいと思う!」
「私のが大きいよ!」
「クモがいるから助けてっ!」
「わーい♪大きいね♪」
「なんだ!この形は!!」
などと、凄く楽しそうに収穫をしていました。
そんな心温まるコメント・姿を見て僕は涙が溢れました。
そして
あぁ、
こうゆうのが1番楽しい収穫だなぁとしみじみ感じました♪




いとこの子♪
めっちゃ活躍してくれて本当にお疲れさまでした!
ちゃんと”大根”食べろよ!(^^)!
そして
また遊びに来てね♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
我が家の次女が最近、”たくあん”が好きになりました。
僕は次女の為に美味しい”たくあん”を食べさせたいと思い、さきほど収穫した”大根”を使って、”たくあん”を作ることにしました!(^^)!
まず、先ほどの”大根”を洗い、”大根の葉”に紐をつけて吊るします。


共に働く女性から教えて頂いたのですが、2週間ちょっとでいい感じに干しあがるようです。なので、毎日状況を見て、色々教わりながら作りたいと思います!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
実は”初めてのたくあん作り”です!
漬物や料理など上手になる近道は、まず教わることだと思います。
まぁ、僕は沢山の方とお仕事をしているからかもしれませんが、
「美味しいなぁ」
「この味いいなぁ」と思ったら
その場でためらわず僕は「教えてください」と聞いちゃいます。
教えて頂くといつも思いますが、その人の知恵と技が必ずあります。
なんか、カッコイイようなことを言っている僕ですが、めっちゃ失敗ばかりで上手く作れませんけど、このような学びで料理に活かす楽しみが広がっています!
そうだ!明日、コリンキー(かぼちゃ)売っているか見に行こうっと♪コリンキー(かぼちゃ)サラダの作り方教えてもらったんだ!(^^)!
明日の楽しみが増えました!(^^)!
これで明日も楽勝だな!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
販売所はこちら↓
https://10tomushi.thebase.in/items/47049893

味の特徴
信州の自然豊かな大地できらきら輝く陽をたっぷりと浴びて育った杏♪
心をふわっとさせる甘い香りで爽やかな酸味が口いっぱいに広がる感動のジャム♪





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自宅の壁や贈り物に。額入り♪プチてんとう虫農園キャラクター入りポエム♪いかがでしょうか!(^^)!

販売所はこちら↓
https://10tomushi.thebase.in/items/36529476
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆・プチてんとう虫農園”明太子なめたけ

・プチてんとう虫農園”野沢菜明太子オリーブオイル和え

・プチてんとう虫農園”ダリア”ポエム

販売中!(^^)!
皆さん!宜しくお願いします♪
ネットショップBASEにて♪
ネットショップ↓
https://10tomushi.thebase
ホームページは↓
http://10tomushi.com
よろしければポチッと応援お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村