10月25日(日)せっかちな玉ねぎの苗植え♪今年最後の収穫!
今日は日曜日♪娘たちは「どこかの遊びに行こうよ!どこでもいいからお願い♪」と嬉しそうな顔で訴えてきました♪
しかし・・・僕にはやらなきゃいけないコトがあるので、「ごめんね。ヤルこと済ましたら遊ぼうよ!」と言って”プチてんとう虫農園”へと出かけました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10月後半。夏野菜も、もう終わりデス。
きゅうり・なす・ピーマンが枯れて来たので全て抜かないとな!僕は色々と頭の中で、この後はどうしようとかを考えながら枯れた苗を抜き始めた。


なすとピーマンはこれで今年最後の収穫となります。今年も沢山食べたなぁ・・・また来年育てるぞ!そしてまた沢山収穫できればいいなぁと思うと同時に、今年も終わりに近づいているんだと感じ少しセンチメンタルになりました・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一生懸命、枯れた苗を抜いていると!おっ!ラッキー!(^^)!ジャガイモの苗を発見しました♪コレも収穫できるぞ!わーい!(^^)!

こんなにも沢山♪収穫が出来ました!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
せっかちな玉ねぎの苗植え♪
2時間経過・・・全て苗を撤去しました!これから僕は”玉ねぎ”の苗を植えたいと思います♪
☆玉ねぎの苗植え手順☆
※我流で結構適当なので・・・参考にはなりませんので大きな目で見て下さい♪
<用意するもの>
・ 石灰
・ 培養土
・ チッソ・リンサン・カリ(肥料)
・ 穴あきマルチ
・ 玉ねぎの苗

① 土の上に石灰を巻いて、スコップで耕します。(土と石灰が混ざるように)娘たちもお手伝いに来てくれました!(^^)!


② 石灰を巻いた土の上に、培養土・チッソ・リンサン・カリを畑全体にばらまき、土とよく混ぜて耕します。



③ 穴あきマルチを敷きます。

④ 玉ねぎの苗を植えます。娘たちと耕したふかふかの土の中に、玉ねぎの苗を植えます♪



☆豆知識☆
雨などで酸性に傾いた土を石灰をまいてアルカリ分を増やします♪なぜ石灰で中和させるかというと、多くの作物は中性や弱アルカリ性の土を好むからデス♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本当は、石灰をまいて1~2週間ほど放置し、その後、肥料をまき、また1~2週間くらい放置して良い土を作ってから、苗を植えるのが良いのデスが・・・実は昨日、僕は何も考えずに玉ねぎの苗を購入してしまい、知り合いの方に「玉ねぎの苗をフライングして買ってしまったんスけど・・・えっと、土作り何にもしてないのでどうしよう・・・何にもしないで植えちゃっても大丈夫デスか?」と聞いたところ、「玉ねぎは強いので大丈夫だから、石灰と肥料をまいた日に苗を植えちゃいなよ!」と教えてくれたので、本日”せっかちな玉ねぎの苗植え”をする事に決めました!何を根拠に”玉ねぎは強い!大丈夫だから”と言ったのは分かりませんが、僕は彼を信じます。そして、来年からはちゃんと土を作ってから苗植えをやりたいと思いました・・・

なんだかんだで、100本植える予定が250本も植えちゃいました!

来年の6月には収穫できます♪収穫まではまだ先デスが楽しみデス♪次女・三女♪玉ねぎの苗植えお疲れ様でした!
しかし・・・
次女と三女は玉ねぎが嫌いなので、少し不安がっていました・・・
玉ねぎの苗植え後は公園に行って遊びました♪


忙しい日曜日でしたが、楽しい充実した一日になりました♪


今日収穫したピーマンとなす。次女と三女の苦手な野菜デスが、今年最後の収穫した貴重なお野菜なんだよと伝えると、我慢して2個くらい食べていました・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コロナウイルスに負けない体を作ろう!という思いを込めて今、”プチてんとう虫農園アカシアはちみつ”特別価格で販売しています♪販売所はこちら↓

🎃ハロウィンギフト↓
https://10tomushi.thebase.in/items/35171789
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆・プチてんとう虫農園”明太子なめたけ

・プチてんとう虫農園”野沢菜明太子オリーブオイル和え

・プチてんとう虫農園”ダリア”ポエム

販売中!(^^)!
皆さん!宜しくお願いします♪
ネットショップBASEにて♪
ネットショップ↓
https://10tomushi.thebase
ホームページは↓
http://10tomushi.com
よろしければポチッと応援お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村