10月5日(月)薬石を求めて♪ヒスイ海岸へ石拾いに行きました♪石の妖精との出会い。
昨日のお話デスが、薬石を求めて♪ヒスイ海岸へ石拾いに行きました♪
☆薬石とは☆調べてみました♪
新潟県の姫川渓谷周辺で、およそ6,500万年前の火山噴火により堆積した火山岩です。 一般的に採取される姫川薬石は、長年にわたり姫川の上流から下流へ下だり、海へたどり着いた後、海岸へ波で打ち上げられた貴重な鉱石のひとつです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

僕はヒスイ海岸での石拾いが大好きデス♪可愛い石や綺麗な石、後、薬石の魅力♪えっと、僕にとって石拾いは、集めて楽しい遊びデス♪しかも出かけるきっかけにもなり、拾った薬石を会社で共に働く方にプレゼントできるというのも楽しみの一つデス。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
片道約2時間30分。やっと着いた♪
よしっ!さっそく石拾い開始デス!(^^)!

石探し!(^^)!凄く楽しい♪なんだかワクワクします♪
コロコロと沢山♪すてきな模様の石など様々あります!
娘たちは、ものの5分くらいで
「パパー!あったよー!」
「こっちにもあったよー!」とめっちゃ楽しんでいます♪

かなり大きな薬石デス♪

ふふふ♪いいなぁ!(^^)!
僕も頑張って探すぞー♪負けてらんないもんね!娘たちには悪いけど、ヒスイ海岸にある全ての薬石をゲットしちゃうからね♪僕の中の何かに火がつきました!
・・・30分後
僕は・・・いまだに1つも見つけていません・・・
娘たちばかりいいなぁ・・・
あーあ・・・
なんだかもう・・・目が痛いや・・・チカチカするよ・・・周りはコロコロと石だらけ・・・もうダメだ・・・泣きそうだよ・・・

「おーい!薬石さん!何処にいんの?こんなにも沢山の石から見つけるの大変だからさぁ・・・返事してよ!」とふざけて言ってみると、どこからか声が聞こえてきた・・・
僕は辺りを見回してみた。すると!「どんな石をお探しデスか?」と石がにこやかと話しかけてきました!

コレは!!!”石の妖精”だ!
僕は「薬石を探しています。何処にあるか教えて下さい!」と伝えると、石の妖精は「それならここにありますよ♪でも、僕が、ここに薬石があるって教えたことは内緒だよ。絶対に誰にも言っちゃダメだからね!」と言って、石の妖精は僕に、薬石の場所を教えてくれました。

「えっ!マジあった!わーい!(^^)!」
僕は「ありがとう!石の妖精さん!嬉しいよ♪」と後ろを振り返って言いました!・・・しかし、どこを探しても、もうそこには、石の妖精はいませんでした・・・

なんだか・・・海の波の音が僕に「薬石。大事にしてね!」と言っているように感じ、そして海の少し冷たい風が僕を淋しくさせました・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
石の妖精さんのお蔭で、ようやく薬石を1個ゲットした僕♪えっと、石の妖精さんに有難うの意味を込めて、この海の素晴らしいロケーションの中で、”筒けん”を披露しました!(^^)!
風も海も気持ちい中での筒けんは最高に楽しかったデス♪石の妖精さん!薬石ありがとう・・・僕の筒けんどうだったかい?筒けんに興味をもってくれたら嬉しいなぁ・・・
筒けん販売所↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
その後、2時間位、石拾いをして♪こんなにも沢山の”薬石”をゲットしました!(ほとんど娘たちが拾いましたけど・・・)


ヒスイ海岸での石拾い♪僕と娘たちは楽しく遊ぶことができ、海の波の音・海の風を感じながら満喫する事が出来ました!(^^)!
あと・・・石の妖精との不思議な出会いもあって楽しかったデス!!!今年あと一回ヒスイ海岸に行けたらいいなぁ・・・


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コロナウイルスに負けない体を作ろう!という思いを込めて今、”プチてんとう虫農園アカシアはちみつ”特別価格で販売しています♪販売所はこちら↓
https://10tomushi.thebase.in/items/34382908

・プチてんとう虫農園”明太子なめたけ

・プチてんとう虫農園”野沢菜明太子オリーブオイル和え

・プチてんとう虫農園”ダリア”ポエム

販売中!(^^)!
皆さん!宜しくお願いします♪
ネットショップBASEにて♪
ネットショップ↓
https://10tomushi.thebase
ホームページは↓
http://10tomushi.com
よろしければポチッと応援お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村