4月17日(金)春を増徴する花♪スイセンのお話♪
品の良い甘い香りで春の訪れを知らせてくれる花♪
”スイセン”
そして!
これはイギリスの春を象徴する花のようデス♪
うちの三女はこの”スイセン”を見て
「お口を広げてお歌を歌っているみたい♪」
と言っていました!(^^)!
だけど、もしかしたら
耳を澄ませば聞こえてくるかもしれませんね♪
”スイセン”の歌声♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スイセンの花言葉
”自己愛”
どんな意味なのか調べて見ました・・・が
僕らしい表現に変えてしまっているので
皆さん!(^^)!ご了承くださいね♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「 プチてん農園長見習い 」は
ギリシャ神話の中の物語の1つに登場する美少年の名前デス。
”プチてん農園長見習い”は女性に全く興味がなく、
美少年ゆえに多くの女性が、
”プチてん農園長見習い”に思いを寄せるのですが、
その女性たちをオコトワリしてしまいました。
その女性の1人、”プチ子”は
”プチてん農園長見習い”にフラれたことが大ショックで、
自ら生命を絶ってしまいます。
”プチ美”(森の妖精)にも愛されるのですが
興味のない”プチてん農園長見習い”は
「 ごめんなさい 」と見限ってしまいます。
ショックを受けた森の妖精”プチ美”は
女神”プチ菜”に相談しました。
すると”プチ菜”は”プチ美”に
「 自分しか愛せなくなる 」呪いをかけました。
ある日、喉が渇いた”プチ美”は
水を飲もうと泉の水面に顔を近づけると、
そこに映った自分に強烈に恋い焦がれてしまいました。
自分の姿に見とれたまま水を飲むことも忘れ
やせ細り、とうとう死んでしまいます。
(キスしようとして溺れたという説も)
”プチ美”のいた場所に咲いた美しい花が
現在のスイセンで、
花言葉として「自己愛」ということになったのデス♪
・・・
この物語はフィクションです。
登場する人物・団体・名称等は架空であり、
実在のものとは関係ありません!
”プチてん農園長見習い”生意気デスね・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スイセンは毒性があり、嘔吐や皮膚炎の症状が知られています。
葉っぱがニラ、球根がタマネギと間違えられて
食中毒を起こすケースがよく見られます。
畑などややこしい場所に植えないデスよ!
販売所はこちら↓
ホームページはこちら↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆・プチてんとう虫農園”明太子なめたけ

・プチてんとう虫農園”野沢菜明太子オリーブオイル和え

・プチてんとう虫農園”ダリア”ポエム

販売中!(^^)!
皆さん!宜しくお願いします♪
ネットショップBASEにて♪
ネットショップ↓
https://10tomushi.thebase
ホームページは↓
http://10tomushi.com
よろしければポチッと応援お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村